ブログ

TOP BLOG 両家の第一歩♪

両家の第一歩♪
2016/11/5

こんにちは☆

サンピアセリーズのブログをご覧いただき、ありがとうございます(^^)

 

今回は日本の伝統的な婚約の儀式『ご結納』について、少しお話したいと思います♪

ご結納と言えば…「結婚のけじめをつける式」であると同時に、「両家で初めて行うイベント」という点でも重要な意味がありますよね☆

地域や家によって慣習や形式も様々ですが、お手伝いさせていただく中で、最近はどちらのお家でもなくホテルなどの外で両家が集まり、男性側から女性側へ結納品を渡すのみというシンプルな形も良くお見かけします。

 

大きくは関東式と関西式の2タイプに分かれますが、高知は関西式が主流で、男性側から納める結納金「御帯料」に対して、女性側はその一割相当を「お袴料」として託します。

 

結納品も同格のものか、女性側が男性側より控えたものを取り交わすことが多いようです。

特に高知では結納品として…

・結納金を入れる「金包(きんぽう)」

・祝い酒を入れる樽を意味し、酒肴料を包む「家内喜多留(やなぎだる)」

・結納品の内容を記した「目録(もくろく)」

・薄切りにしたアワビを引き伸ばして乾かした「のしあわび」に長寿を願う「長熨斗(ながのし)」

・純白の扇で清純を表し、末広がりの幸せを祈った「末広(すえひろ)」

・噛めば噛むほど味が出ることから女性の豊かさを表した「寿留女(するめ)」

・白い麻糸に「共に白髪になるまで仲良く」という意味が込められてた「友白髪(ともしらが)」

・「よろこぶ」に繋がるとされ、子孫繁栄を願った「子生婦(こんぶ)」

上記の7品目が主に用意されることが多いそうで、最近は結納金代わりやその一部として、婚約指輪を贈られる方もいます。

 

地域やお家によって慣習や形式も様々だからこそ、両家で相談し合って、思い出に残る結納式にしたいですね♪

皆様もおふたりらしい素敵なご結納、いかがでしょうか?